バレンタインの時に飾れる折り紙まとめ
2020/04/11
2月のイベントと言えばバレンタイン。
バレンタインと言えば、女性が男性にチョコレートをプレゼントをする文化でもありますが、バレンタインの日に、お家で可愛い飾り付けの折り紙を楽しくお子さんと作ってみてはいかがでしょうか?
今回は、バレンタインの時に飾れる折り紙について詳しくまとめてみました。
Contents
- バレンタインの折り紙で用意する物とは?
- バレンタインの折り紙ハートの作り方とは?
- バレンタインの折り紙羽付きのハートの作り方とは?
- バレンタインの折り紙2色のハートの作り方とは?
- バレンタインの折り紙ハートのネクタイの作り方とは?
- バレンタインの折り紙ハートのペンダントの作り方とは?
- バレンタインの折り紙くまさんのハートの作り方とは?
- バレンタインの折り紙さしこみハートの作り方とは?
- バレンタインの折り紙ハートのリボンの作り方とは?
- バレンタインの折り紙細長箱のハート付きの作り方とは?
- バレンタインの折り紙チェック柄ハートの作り方とは?
- バレンタインの折り紙ハートの箱(上)の作り方とは?
- バレンタインの折り紙ハートの箱(下)の作り方とは?
- まとめ
バレンタインの折り紙で用意する物とは?
バレンタインの折り紙で作る時、準備いておいて欲しいものは、折り紙、はさみ、セロテープ、のり、マジックペン、こちらの5点ぐらいです。
折り紙はいろんな柄の折り紙が今ではありますので、それを使うのもありだと思います。
またはさみを使う際は、お子さんが怪我すると危ないのではさみを使う作業は、大人がやるようにしましょう。
バレンタインの折り紙ハートの作り方とは?
まずはバレンタインと言えばハートですよね。
このハートの場合とっても簡単なので、作るのおすすめです。
はさみも使いませんので、小さなお子さんでも作れるかと思います。
いろんな色の折り紙を使ってみたり、柄物の折り紙を使って、いろんなハートをたくさん作って飾るのも良いかと思います。
バレンタインの折り紙羽付きのハートの作り方とは?
さっきのハートとは少し難し目のハートの折り紙です。
飾りとして、飾るのも良いかもしれませんが、このハートの場合、飾る以外にもメッセージを書いて、一緒にプレゼントとしてあげるのも良いかもしれませんね。
バレンタインの折り紙2色のハートの作り方とは?
次はハートバージョンの2色を使った折り紙をご紹介♫
折り紙を2枚違う色の物を用意して下さい。
この時可愛い柄物の折り紙なんかがあるともっと可愛く仕上がります。
そこまで難しくもないので、お子さんと一緒に作るのも良いかと思います。
バレンタインの折り紙ハートのネクタイの作り方とは?
今回はハートのネクタイバージョンです。
お仕事頑張ってるパパに、さり気なくプレゼントしてあげるのも良いかもしれませんね。
折り紙1枚で、作ることが出来ますのでお子さんと作ってみてはいかがでしょうか?
バレンタインの折り紙ハートのペンダントの作り方とは?
このハートの場合、とっても可愛く作れるのでおすすめです。
お子さんと一緒に作って、アクセサリーの1つとして首にかけてあげては、いかがでしょうか?
ペンダントとして作る場合は、ハート3つぐらいが丁度良いかと思います♫
この場合、ひもを用意する必要がありますので、忘れず用意してくださいね。
バレンタインの折り紙くまさんのハートの作り方とは?
くまさんがハート持ってるバージョンの折り紙です。
茶色の折り紙1枚とピンクの折り紙1枚で出来上がります。
ハートは4分の1サイズで作って、くまさんが持ってるように作るととっても可愛く仕上がります♫
飾るのには、凄く可愛いのでおすすめ!ハートにメッセージとか書いても良いかもしれませんね。
バレンタインの折り紙さしこみハートの作り方とは?
このハートの場合、普通のハートとは少し違って差し込みが出来るハートバージョンです。
作るのもそんなに難しくありませんし、折り紙1枚で作ることが出来ます♫
出来上がったら、ちょっとした所に飾るのも良いですが
バレンタインの時、みんなでご飯する時にさり気なく飾ってあげと可愛いと思います。
バレンタインの折り紙ハートのリボンの作り方とは?
今回はハートのリボンバージョンです。
何かプレゼントする時に箱などに添えても良いと思います。
この場合、好きなサイズで作りますので、何枚でも作って繋げてみて下さい♫
バレンタインの折り紙細長箱のハート付きの作り方とは?
今回の場合は、細長箱のハート付きバージョンです。
これは、はさみを使いますので、お子さんと作る場合切る作業は大人の方がやるようにしましょう。
これを作る場合、可愛い柄物の折り紙で作ると、更に可愛いものが出来ますので、是非試してみて下さい。
バレンタインの折り紙チェック柄ハートの作り方とは?
今回はチェック柄のハートバージョンです。
ちょっと普通のハートに比べたら、少し難しめですが、1枚の折り紙で作ることが出来ます。
普通のハートとチェック柄のハートたくさん作って、飾ってみるとすごく可愛いので、おすすめします。
バレンタインの折り紙ハートの箱(上)の作り方とは?
バレンタインの折り紙ハートの箱(下)の作り方とは?
今回は、ハートの箱のバージョンです。
作るのは少し難しいので、大人の方と一緒にやると良いかもしれませんね。
ちょっとした小物入れなんかにも使えますので、可愛い柄の折り紙を用意して作ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、バレンタインの時に使える折り紙について詳しくまとめてみましたがいかがだったでしょうか?
バレンタインは、普段とは少し違う感じでお家を飾り付けしてみたりして、楽しむのも良いかもしれませんね。
チョコレートなど何かプレゼントをあげる場合は、作った折り紙にメッセージなんか書いてあげたら、もらう相手は更に喜んでくれると思います。
お子さんと一緒に楽しみながら作ることが出来ますので、これを機会に作ってみてはいかがでしょうか?